ブログをご覧の皆さん、いつもブログをみてくださってありがとうございます。
ここ最近、アメリカ、カナダ、シンガポールからアクセスをいただきました。ありがとうございます。
さて本題です。
⑦の続きです。
https://kfromtokyojapan.blogspot.com/2024/11/enriched.html
こんな文化と英語の話をしていると、「あ!そういえば!」と思い出すことがあります。
またしても時はさかのぼり2020年頃のことです。
息子はカナダに留学する前に約一年半近所のアメリカ人講師から英語を学んでいました。当時、英検2級程度の力で、英語で理解できることも限られていたはずなのに、「(英会話の受業で)アメリカの大統領選挙の話で盛り上がった。」「日本とアメリカの選挙の制度の違いについて話し合った。」といったことをよく言ってました。つまり英語で時事ネタを話してきたというのです。ここで母親としては、「息子よ!そんな短期の英会話学習でアメリカ人と英語でそんな高尚な話ができるなんて!」とうれしく思うわけですが、同時に英語講師(私の生業(なりわい)は英語講師です。)としては、なんで短期の英会話学習でそんなことができるのだろう?と疑問に思いました。
⑨に続きます。
https://kfromtokyojapan.blogspot.com/2024/12/blog-post_8.html
こちらがこのブログの投稿の中で一番アクセスが多かった記事です。
https://kfromtokyojapan.blogspot.com/2023/01/english10english10-taken-in-summer.html
いろいろランキングに参加してます。⇓ クリックしていただけると励みになります。
我参加了各种排名。 ⇓ 如果你点击链接,我们将受到鼓励。
にほんブログ村
カナダランキング