ラベル

2023年1月15日日曜日

リッチモンド公式の留学ガイドをもとに、改めて「卒業までにかかる年数」を考えてみた

以前、息子の学校のサイトにあった資料をもとに、リッチモンドでの、卒業までにかかる年数について投稿しましたが、それとは別に、いつのまにかRichmond International Educationのサイトに、2022年度の公式な留学生ガイドというものがアップされていました。

2023116日の段階では、このガイドがどのネット情報よりも正しい最新情報となると思います。

以下のサイトからダウンロードできます。

https://studyinrichmond.sd38.bc.ca/2022-2023-information/student-handbook

 

なんと!

 

ELL4、5という中級レベルの英語力を持っていれば、Grade10から留学をすれば3年で、Grade11で留学をすれば2年で、Grade12で留学すれば1年半で卒業が可能です。」とあります。

しかしながら日本人留学生がELL4でスタートするということは、まずありえなく、ほとんどの日本留学生はELL1、2もしくは3からのスタートとなります。では、どう計算すればいいかというと、卒業までの年数を算出するには、この年数プラス、留学スタートからELL4になるまでの期間をさらに足してみる、というのも目安を知る方法の一つです。

 

例:

Grade10ELL1として留学⇒ELL1~ELL4までに2.5年かかり、それプラス、リッチモンドのいう年数3年、つまり合計5.5年前後

 

Grade10ELL2として留学⇒ELL2~4まで1.5年かかり、それプラス、リッチモンドのいう年数3年、つまり合計4.5年前後

 

Grade10ELL3として留学⇒ELL3~4まで半年かかり、それプラス、リッチモンドのいう年数3年、つまり合計3年半前後

 

しかし、すべての留学生がGrade10で留学するわけではなく、だいたい日本では学年の初めは4月であることに対してカナダは9月なわけで、すでに半年の違いがあり、この半年をどのようにとらえるか、というのも学校に一任されているようです。

 

では、留学がGrade11、12で始まる場合、どんな風に考えたらいいのか、というと、あくまでも目安となりますが、Grade11ならそれぞれに1年ずつ引き算を、Grade12ならそれぞれ2年ずつ引き算をすると、おおよその卒業にかかる年数がわかります。(あくまでも目安です。)

 

一番確実なのは、直接リッチモンド教育委員会に問い合わせたり、事情を話して交渉をしてみることだと思います。保護者の方が直接英語でやり取りをするのが負担であれば、信頼のできる留学エージェントを見つけ、そちらに直接最新情報を問い合わせていただくのも良いと思います。カナダでは、日本とは違い、BC州としての方針の変更、担当者の考え方により、教育に関する重要な事項もしょっちゅう変更されるので、常に最新情報を知ることがとても大切だと思います。

 

カナダ留学にはそれなりのコストがかかります。我が家もそうですが、2年で卒業する予定で留学を始めたのに、実は3年間留学をしないといけなくなった、となると結構大変です。

 

留学する前に、卒業に何年かかるのかを正しく把握してから留学をすることをお勧めします。

 

いろいろランキングに参加してます。⇓ クリックしていただけると励みになります。

我参加了各种排名。 ⇓ 如果你点击链接,我们将受到鼓励。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村
カナダランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿