ラベル

2023年6月28日水曜日

アクセスが8000を超えました! / 访问量超过8000!

ブログをご覧の皆さん、いつもブログを読んでくださってありがとうございます。

615日に6000アクセスを超え、2023621日の段階で7090だったこのブログ、なんとそのたった7日後の6月28日の段階で世界中から8050アクセスいただきました。

 

嬉しい、嬉しい、嬉し~い!

 

さて、恒例のアクセスがあった国の紹介です。一番アクセスが多いのは断トツ日本なのは今まで通りなのですが、そしてもう不動の2位はシンガポールで、2236ものアクセスをいただきました。シンガポールの皆さん、ありがとうございます。嬉しいです!

 

その後は、カナダ、アメリカ、香港、フランス、フィリピン、台湾、オランダ、オーストラリア、中国、イギリス、マレーシア、アイルランド、カンボジア、マーシャル諸島、インドネシア、スウェーデン、ドイツ、その他と続きます。

毎度ですが、「その他」としてまとめられてしまったイスラエルやニュージーランドなどからアクセスしてくださった皆さんもありがとうございます。どうぞ、「ちっ!どうせその他扱いだよっ!」なんて言わず、引き続きブログをご覧くださいね。笑。

 

余談ですが、ちょうど今日オランダにいる日本人のママとZoomで話す機会があり、「オランダでは小学校1年生であってもその子にとって授業が難しいと思えば留年になるし、留年になったからといって誰も特に問題視していないですよ。」という話を聞きました。もともとヨーロッパの中でもオランダはリベラルな国で、ドラッグ、性産業の自由さったら!という驚きの国ではあります。あらゆる方面にフリーなオランダだから小学生であっても理解しきれるまでエデュケーションを受ける国民の権利なのか、はたまたたまたま日本がその対角線上にいるので、小学生の留年が衝撃なのかはわかりませんが、私はとてもいいな、と思いました。

 

小学校1年で留年になった子はその先どうなるのか、出だしから留年ということになっちゃって義務教育が終わるまで学習モチベーションは続くのか、それとも、しっかり基礎学習を行うことでむしろ優秀な大人になっていくのかは謎ですが、「留年になっても誰も気にしない。」というところは純粋にうらやましいです。日本、何かと周りの目が厳しくないですか?それがお互いを苦しくさせてるんじゃないかと思うんですけどね。私は。

 

ということで世界は広く、日本の狭くて古い教育制度の中で判断される優秀さ、成績はあくまでも日本の中での話であって、それだけであなたの価値は決まらないと思うのです。このブログを読んでくれた若者のあなたが(あ、もちろん若者じゃない方々もですよ!)世界はもっと広く、誰にでも無限の可能性があるということに気づいてくれるといいな、と思います。

 

どうぞ、引き続きこのブログをお楽しみくださいませ。

 

管理人 く より 

 

===以下は翻訳アプリで翻訳した後加筆修正した中国語です。===

 

 

亲爱的博客者,感阅读的博客。

本博客在615日有6000多次点,截至2023621日有7090次点7天后,即628日,我收到了来自世界各地的8050次点

 

我很高兴,很高兴,很高兴!

 

在,按照例,我要介一下得最多访问量的国家。 到目前止,访问次数最多的国家是日本,和以往一,但访问次数第二多的国家是新加坡,有2236访问谢谢你,新加坡! 我非常高兴!

 

然后是加拿大、美国、香港、法国、菲律、台湾、荷、澳大利、中国、英国、来西、柬埔寨、马绍尔群、印度尼西、瑞典、德国和其他。

每一次,也感每一个从以色列、新西和其他国家访问网站的人,些国家被 "其他"不要"Psst! 反正我也被当作'其他'了!" 不要继续访问的博客。 大笑。

 

一个旁者,就在今天,我有机会通Zoom与一位在荷的日本母,她告我,在荷,即使孩子上了小学一年,如果他们觉课对,他会再上一年。 而如果种情况,没有人认为这是一个特别的问题

一直是欧洲最自由的国家之一,其毒品和性产业的自由度令人惊! 是一个令人惊的国家。 我不知道是不是因是一个各方面都很自由的国家,甚至小学生都有接受教育的权利,直到他能够理解止,是因日本恰好种情况的立面,所以小学生留在学校是一种冲,但我认为这非常好。

 

小学一年的孩子会怎么是个,他的学习动力是否因一开始就被留而一直持义务教育束,是通的基相当秀的成年人,但 "没有人在乎他被留"。 我真的很羡慕,在 日本,你不得人们对你周的事情要求很? 我认为这让双方都很

 

因此,世界很大,在你自己的国家出的秀和成只是在日本国内,我不认为仅此就决定了你的价。 我希望篇博客后,你能意到世界很大,每个人都有无限的潜力。

 

请继续赏这个博客。


           息子の学校の中の様子です。⇓




いろいろランキングに参加してます。⇓ クリックしていただけると励みになります。

我参加了各种排名。 ⇓ 如果你点击链接,我们将受到鼓励。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

カナダランキング

 

0 件のコメント:

コメントを投稿