ブログをご覧の皆さん、いつもブログをみてくださってありがとうございます。
⑥の続きです。
https://kfromtokyojapan.blogspot.com/2023/07/c.html
そして、ぜひ特記したいことがあります。
息子は留学して初めての学期初めにカウンセラーのT先生にどの授業を取るのか相談し、いったんすべて決まりました。しかし、受講を希望したアニメーションの授業が想像していたものと違い、またやっぱりもっとしっかりと座学を勉強をしたいと思ったようで、物理の授業に変更する申請をしました。その次の週、その申請が通ったかどうかわからなかったので、息子はアニメーションの授業の教室で座っていたわけですが、そこへT先生が来て「あなたの希望は通ったから物理の授業に行きましょう。」といって息子を物理の教室まで案内してくれました。息子も私もそのときはよくわかってなかったのですが、これってすごいことなのです。
息子の学校では、息子はめったにいない日本からの長期留学生ということで何かと先生方が息子のことを気にかけてくださったわけですが、T先生も同じように息子のことを気にかけてくださり、学生250人以上担当していらっしゃるというのに、学期初めの繁忙期にわざわざ息子のいたアニメーションの教室まで来てくださったのです。(T先生、その節はありがとうございました。)
こんな風に、そもそもムリゲーなカナダのシステムの中、息子の学校は、校長先生、カウンセラーの先生、会長C、保護者達がそれぞれに努力を惜しまず、協力をしあうことで最後はなんとかなっているのです。
息子の学校は本当に良い学校だと思います。
いろいろランキングに参加してます。⇓ クリックしていただけると励みになります。
我参加了各种排名。 ⇓ 如果你点击链接,我们将受到鼓励。
にほんブログ村
カナダランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿