ラベル

2023年7月19日水曜日

カナダのスクール・カウンセラーという存在⑥(会長Cと校長先生)

ブログをご覧の皆さん、いつもブログをみてくださってありがとうございます。

⑤の続きです。

https://kfromtokyojapan.blogspot.com/2023/07/blog-post_19.html

まず、保護者会会長Cが「皆!ほかの人の不安をあおるような書き込みはダメだよ。学校にメールをする人は私をCCに入れてください。私からも校長先生にご相談のメールするから。困ってる人は私に個人的にメッセージをください。」といって個々の聞き取りを始めました。そして次の日に「聞き取りをしたところ、確かに学校側の対応に不備があります。夏休みまで時間も限られているので8年生は〇時に教務室へ行ってください。9年生は〇時に教務室へ、、、。」と、どんどん交通整理を始めたのです。そして会長C自身も朝から学校に出向き、皆の様子を見守ったようでした。会長Cすごすぎる!

 

そして、3日間にわたって保護者や生徒達は教務室に長蛇の列をなし、一人ずつ校長先生の個室に呼ばれ、どの授業を取るのか希望を出し、校長先生自らが授業の調整をしてくださいました。くどいようですが、息子の学校には1000人を超える学生がいます。そして保護者は皆が英語が堪能というわけではありません。校長先生が保護者や学生一人ずつに丁寧に対応してくださるなんて、さすが我が校長先生なのです!また、その相談に乗ってもらった学生と校長先生が二人でにっこり!なんて写真もグループ・チャットにアップされました。「写真なんて取ってないで、一刻も早くこの長蛇の列をさばかなければ!」なんて思うのは私のような凡人であって、校長先生はさすが我が校長先生なのです。この緊迫した場面であえて、こうやってほのぼのした写真を撮る姿を見て、皆が安心したと思うのです。こういうところが校長先生の「さすが!校長先生!」なところであり、校長先生の、凡人ならぬ大局的なものごとの捉え方を感じさせる出来事でした。

こちらはそんな校長先生に関するお話です。

https://kfromtokyojapan.blogspot.com/2023/05/blog-post.html

https://kfromtokyojapan.blogspot.com/2023/01/blog-post.html

 

始めは感情的にパニックになっていたチャイニーズたちも会長Cが一人一人の保護者の話を聞き本気で解決を図ろうとしていることを知り、校長先生が丁寧に対応してくださっていることもわかり、いっきにヒートダウンしました。また、感情的に「とにかく保護者の私たちが学校に行って子供の授業の枠を確保しなくちゃ!」と焦っていた保護者に対してもほかの保護者から「学校内に不慣れな保護者が行動するよりも、ここは子供たちが自分のライフ・レッスン(人生の修行?)として自分たちで解決したほうがいいんじゃない?」という意見も出ました。

子育て、教育に関してはチャイニーズは日本人と感覚が似ていて、子供が一人で生きていけるようになるまでは親がしっかりと子供を守らなければならない、という意識を持つ傾向があります。しかし、リッチモンドの富裕層チャイニーズも決して一枚岩ではなく、世界中のチャイニーズが、いろいろなタイミングでリッチモンドに移住してきているわけですから、様々な考え方があるわけです。

また、リッチモンドのチャイニーズは、リッチモンドという安住の地にたどり着くまでには、私たち日本人が想像を絶するような試練を乗り越えてきている人も多く、「人生は楽ではなく、たくましさがなければ生き残れない。」という強い意識も持っているようです。

グループ・チャットの中では皆のそんな様々な想いのもと、活発な意見が交わされました。当たり前ですが、皆子供のエデュケーション、成長を真剣に考えていて、今回の件もどう取り組むのが子供たちにとってベストなのか限られた時間の中で皆の中で試行錯誤があったようでした。

 

私はまたしても、日本にいる日本人でありながら、こんな風にチャイニーズの皆が子供を想い、ベストを模索し、それを会長Cが全力でサポートし、校長先生もとことんつきあってくださった姿を見ることができ、とても感動しました。

 

これが息子の学校の工夫であり、魅力であり、うちの学校が持っているパワーだと思います。

ということで、本来個人の問題ではなく、カナダの包括的な問題であるカウンセラー不足の問題でさえも、息子の学校は、皆の努力と工夫によって、無事学生たちの来年度の授業スケジュール問題は解決しました。

やっぱり息子の学校最高~!


⑦に続きます。

https://kfromtokyojapan.blogspot.com/2023/07/t.html


いろいろランキングに参加してます。⇓ クリックしていただけると励みになります。

我参加了各种排名。 ⇓ 如果你点击链接,我们将受到鼓励。


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

カナダランキング